LangLangピアノ演奏会サントリーホール2016/12/4

LangLangラン・ランは憧れのピアニスト❤
2011年パリのシャンゼリゼ通りにある、CD&DVDショップのヴィージンに立ち寄り、『ピアノマニア』という映画DVDを見つけ、その中に唯一登場した東洋のピアニストは、ラン・ランだけでした。DVDの中で演奏するラン・ランの魅力にハマりました(*´∇`*)

〔2016/12/4サントリーホールLangLangラン・ランPIANO RECITAL〕
チケットはスマホ2台・パソコン・家電話全てを使い‼ラン・ランを正面から見れるお席の確保が出来ました💪(*^-^*)✌わーい👍💕


演目は~~
🎵チャイコフスキー『四季』op37b
1月から12月まで~🎹
**********休憩**********
🎵ショパン《スケルツォ》
1番から4番まで~🎹

↑上記の(2時間掛け頂けた)サイン入りCD、【LANGLANG in PARIS】に2016/12/4リサイタルと同じ曲目が収録されてあります🌸
録音場所は、パリ19区バスティーユにある、オペラ座(新しい方の)と明記がございます🗼
CDの中にある冊子には↓このお写真(o^-')b !

後ろにはエッフェル塔が見え何処から撮影したのかな?!パリ好きには気になります😘💝

ラン・ランはシャンゼリゼ劇場でリサイタルされていたのを何度か知ってて、私のパリ行きと日程合わず聞き逃してしまいました💦
今夏ウィーンへ行った時、娘の予定に合わせまして、私達がウィーン楽友協会で演奏会を聞いたその1週間後、ラン・ランはウィーン楽友協会でリサイタルを開いていました❤
惜しい〰❤楽友協会は音響が恐らく?!世界一かもなので、いつかはウィーンで聞きたい💗

演奏ですが~💕
ダイナミックで、pppの繊細な表現まで、
響かせ方が幅広く、新鮮な思いがしました❤私はラン・ランのDVD全て持っていますが、表現方法が強い時もありますけれど、気に入っています❤好きですぅ~~❤😃✌
リサイタルでは真似できる箇所のポーズを幾つか覚えて来ました。
肝心な事!息の長い~✨フレーズの豊かな奏法、リズムを強調する時の表現方法等々、
実際に聞いて見て沢山の発見と学びが溢れておりました♪


全て演奏が終わり私だってブラボー📢の嵐❤
丁寧なご挨拶を何回も、どの客席にも!
サントリーホールは👏拍手の嵐にスタンディングも!!もち\(^o^)/私もぉ〰🌹
1階の方々は直に花束💐を渡したり、1階最前列の方はなんと!ラン・ランが使用したハンカチを渡されて❤羨ましいーー(*´∇`*)🌹✨
1階最前列の方々は何回も握手されて👀🌠
神ってるお方が降臨した瞬間でした🎵
私なんか感激のあまりに、2階席最前列で、泣いてました~😂

ところで、ロビーも華やか🎄ツリーと共に📷


今夏は私~
ベルサイユ宮殿〈鏡の間〉へ参りました❤
その《鏡の間》で演奏されたDVDを本日楽しみながら過ごしたいと思います(*^-^*)
ラン・ランのサイン会は2時間以上に及びました💨こんな長い列に並んだのはディズニーランドでも経験なく驚きましたが人気の証拠ですね("⌒∇⌒")素晴らしい1日でした💝💚
ラン・ランはこの後、アメリカ→イタリア→イギリス公演🎹
✨また日本に来て下さる日を楽しみに🌹✨

🎹伏見由加🎶ピアノ教室

クラシックやポップス等3歳からシニアの方までご希望を伺い丁寧にご指導致します♪。特にシニアの方には思い立ったらピアノに触れて欲しいと願ってます♪小さなお子様へ指導は長年の経験から慣れており個性を伸ばすピアノレッスンを心がけてます♡♡♡

0コメント

  • 1000 / 1000